JDnet2025年3月号 

2025年3月号(会報誌63号)が出来上がりました。HPの会員専用サイト(または上の表紙の写真をクリック!)からご覧いただけます。郵送をご希望されない方は、お知らせいただけますと助かります。そして、是非ご感想をjdhenshubu@gmail.comまでお願い致します。

デンマークお役立ち情報
緊急医療連絡先、デンマークの祝日、行事、日常会話、生活用語などがご覧いただけます。

会員専用サイトにも、デンマークで暮らす方たちにお役に立てる情報や会報誌JDNetのバックナンバーなどが満載です。ぜひご覧ください。

会員専用サイトは、デンマーク日本人会の会員のみがアクセスできるサイトです。限定サイトにあるウェブ版会報誌はカラーです。アクセスをまだ申し込んでいない会員の方は、こちらをご覧の上お申し込み下さい
デンマーク日本人会への入会をご希望の方はこちらをご覧ください

ユラン・フュンの集い

ユラン半島、フュン島在住の日本人会会員で力をあわせ、家族皆で楽しみませんか?申し込みは日本人会事務局 nihonjinkai@hotmail.comまで。

シニアの会

シニアの会は、55歳以上の日本人会会員を対象にしたクラブですが、若いお客様も大歓迎します。


プライバシー・ポリシー/Our Privacy Policy

デンマーク日本人会の個人情報保護に関する基本方針はこちらでご覧いただけます。Click here.



会報誌JDNet最新号(2025年3月号)の25、26ページ「海とデンマークと日本と」の文章が最後途切れてしまっていたことをお詫び申し上げます(編集部)、バックナンバーには、修正版が掲載されております(紙版については、次号で修正があったことを追記します)。







会報と併せてこちらもどうぞ

会報JDnetに掲載された、会員の竹川一彦さんによる特集記事「水の中の写真」本文とあわせて、竹川さんの写真をスライドショーでお楽しみいただけます。スライドショーの続きはこちらから。「水の中の写真」
第二集 第三集

デンマーク日本人会 2025年イベントカレンダー


 4月26・27日 コペンハーゲン桜フェスティバル
 8月 シェラン BBQ会
 10月第1日曜日 シェラン キノコ狩り
 秋 ユラン キノコ狩り

お勧め情報

イベント情報など、日本人会からのお知らせは下方
「日本人会からのお知らせ」に!
国際対話カフェでお馴染みの「福岡デンマーク協会」による 隔月開催イベント「デンマーク対話カフェ」のお知らせです。 ■『デンマーク対話カフェ』とは・・・ ゆるやかに、でもちょっと深く ~デンマークの暮らしや価値観を自分事に、コーヒー片手に気軽に語ろう ~ デンマークに関心のある人たちが集まり、思ったこと・感じたことを語り合う「対話カフェ」です。知識がなくてもOK!聞くだけの参加も大歓迎。大切なのは、「考えたい」「知りたい」気持ちです。
*************************************************** 5月22日のテーマは「助け合い」 発達特性がある子どもが「生きづらさ」を感じずに暮らせる社会とは? 「デンマークの教室の片隅にあった“イヤーマフ”が、私たち親子の心をそっと包んでくれた――」そんな何気ないひとつの気づきから始まった、小さくて大きな対話の時間。 感覚過敏の娘を育てる母の視点、そして、当事者でもある中学生のリアルな言葉を通じて、“今ここにある”問いと向き合っていきます。 「助け合い」って、特別なことじゃなくて、ちょっとした“気づき”の連鎖かもしれない――。正解でも不正解でもない。 そんな“まなざし”を一緒に育てる対話の時間です。 詳細、参加お申し込みはこちらへどうぞ!https://fb.me/e/5ncMOXqgI

えほんのたね』プロジェクト


日本語の絵本、児童書はコペンハーゲン中央図書館から、AU Library Emdrup (オーフス大学エムドルップ校舎)へ移転されました。
大学図書館はコペンハーゲンにあります。直接出向いて本を手に取ることもできますし、bibliotek.dkから、お近くの図書館へ取り寄せすることもできます。
これまでの本に加えて、大学図書館には他にも日本語の絵本、児童書が保管されています。取り寄せ方法や蔵書リストなど、詳しくは下↓↓↓↓のHPでご覧ください。

※以前のホームページは稼働していませんのでご注意ください

コペンハーゲン日本人補習学校では、下記の求人を大募集中です


A. 小中学部    常勤講師 
B. 小中学部    常勤TA(ティーチング アシスタント)及び非常勤講師
C. 幼稚部      常勤講師 


応募条件:デンマーク国内での勤務可能なビザをお持ちの方(ワーキングホリデービザを除く)

教員免許の有無は問いません。詳しくはHPよりご確認ください。https://cphhoshuko.jimdofree.com/

少しでも興味がある方は cphhoshuko@live.dk まで、是非ご連絡ください。

コペンハーゲン日本人補習学校  
幼稚部 講師・アシスタント 常勤・非常勤 募集
小中学部 講師 常勤・非常勤 募集

勤務場所: コペンハーゲン市内

資格 等 : 本邦における教員免許の有無は問いません。教育経験のある方優遇。

コペンハーゲン日本人補習学校では、常時上記の募集をしております。日本人補習学校ホームページに詳しく案内を記載しておりますので、どうぞご覧ください。

ご応募お待ちしております。

デンマーク稲門会発足のご案内と会員の募集


稲門会とは、早稲田大学の卒業生、在校生、留学経験者やサークル参加経験者などが集う団体です。2015年時点で日本全国、世界各国に1300以上の稲門会が活動しています。
現在私たちは、デンマーク稲門会の発足を計画しており、この会に参加してくださる方を探しています。

詳しくはこちらの案内をご覧ください。

オーフス日本語補習学校

オーフスに日本語補修学校ができました。ホームページはこちらです:

大使館通信
大使館では、「大使館通信」として、在留邦人の皆様へ、安全に関するお知らせをはじめとした各種情報のメール配信サービスを行っております。御希望の方は、大使館のホームページにてお申し込み下さい。デンマークへ出張される方にも役立つ情報を提供していく予定だそうです。

日本人会からのお知らせ

Neesの日本庭園でお花見を楽しみながら、BBQ!


食べ物は各自持ち寄りで、お好きなものを焼いて楽しみましょう。日本庭園では宝探しイベント(景品あり)を実施!Legepladsenでは楽しいゲームを企画し、スイカ割りなどのアクティビティも予定しています。春の訪れを感じながら、みんなで楽しいひとときを過ごしませんか?ご家族やお友達と一緒に、ぜひご参加ください!
 
日  時: 2025年5月3日(土)11時00分~  
集合場所: Nees Japanske Have(Neesvej 52, 7570 Vemb)
     日本庭園横の駐車場集合 
持ち物: BBQで焼く物、お弁当、飲み物などすべて各自持参 
参加費: 
・会員と会員世帯 Nihonjinkais medlemmer 無料 
・非会員gæster (voksne uden medlemskab) 30 kr./pers 
・15才以下のお子様は無料 (Børn under 15 år er gratis) 
申込締切     :4月26日(土)


Koldkrigsmuseet REGAN Vestバンカーツアー


北ユトランドに位置するRegan vestは、冷戦時代に極秘に建設された核シェルター兼政府指令センター。 2025年の週末グループツアーチケットはすでに完売の中、今回は特別に見学枠を確保しました! 緊迫の時代背景と共に、地下トンネルや指令室を巡る貴重な体験ができるこの機会、ぜひお見逃しなく! 

日時dato og mødetid:2025年8月2日(土)9:30 (2.Aug.,2025 kl.09:30) 
所要時間 varighed:徒歩約2km・90分(階段あり)omkring 2km til fods, ca.90min.  
定員 max. antal deltagere:先着30名(10名×3グループ)30 personer (3 grupper) 
対象 målgruppe:15歳以上の方 Personer på 15 år eller ældre 
 ※徒歩での参加が可能な方(階段あり。歩行補助器具利用不可) 
 ※説明中は静かにできる方に限定(小さなお子様はご遠慮ください) 
 ※Kun personer, der kan deltage til fods (trapper inkluderet; ganghjælpemidler er ikke tilladt), og der kan forblive stille under forklaringen (små børn bedes undlade at deltage). 
参加費 pris :
会員 medlemmer:150 kr./人pers. 
非会員ikke-medlemmer:295 kr./人 pers. 

参加方法や、ランチ、周辺施設、ガイドの言語、など、必要情報の詳細はこちらのお知らせをご覧くださいDu kan finde yderligere oplysninger her・・バンカーツアーお知らせ Invitation til Bunker tur

掲示板のご利用について

当ホームページの掲示板は多くのご利用をいただいていますが、理事会では管理方針を再検討し、次のように改訂いたしましたので、ご了承ください。なお日本人会掲示板はホームページwww.jdnet.dkのみで、他のサイトでは掲示板を運営しておりません。日本人会の掲示板に投稿する場合は、ご利用の前に必ず注意事項をお読みください。
「この掲示板はデンマーク日本人会が、デンマークに住む私たち日本人のデンマークの暮らしをよりよくするための情報交換の場として設置しました。従って投稿の内容は、デンマークの生活に直接関連のあるものに限ります。意見の発表や討論はご遠慮下さい。
 掲示板として適切ではない意見や討論と判断される投稿は削除いたします。またデンマーク日本人会の名誉や品位を損ねたり、運営に支障をきたす投稿、個人への誹謗、中傷・差別発言や、商業目的と判断される内容についても、削除を行うことがありますのでご了承ください。
 理事会を装った、または暗示するような投稿もご遠慮ください。理事会から掲示板に投稿する場合は、理事会発であることを明記いたします。  
 デンマーク日本人会の運営方針・活動に対するご意見・ご要望は、直接理事会までお聞かせください。氏名、住所、メールアドレス、電話番号等をご記入の上、メールnihonjinkai@hotmail.comまでお願いいたします。」

郵送物デジタル化への協力のお願い 


日本人会事務局からのお願いです。 事務局では、会員の皆さんに情報をより経済的にまた更に効率的にお届けするよう常に努力を重ねております。 そのため、年数回発送されます各種行事お知らせに関しましては、メールを一斉に送信することによりお届けしております。

インターネット接続の環境がない、メールをお持ちでない会員の皆さんに限り特別郵送でお届けしております。  郵送している会員の中でメール受信の可能性がある方へ、大変お手数ですが、出来るだけ早く下記の日本人会事務局までご連絡ください。   nihonjinkai@hotmail.com 


理事会では会の行事や活動に関するご意見やご希望には真摯に対処し、お答えしたいと願っています。必ず氏名を明記してご連絡ください。 デンマーク日本人会、または、このサイト(www.jdnet.dk)に関するお問い合わせ、ご質問、ご意見などはnihonjinkai@hotmail.comまでお願いいたします。

日本人会掲示板について

日本人会のホームページがスタートして以来、「掲示板」が活発に利用されてきました。理事会も、「掲示板」がデンマークに暮らす会員の助けになることを願っています。最近掲示板に、理事会が投稿したと捉えられるような文面がありました。理事会から「掲示板」に投稿する場合は、理事会からであるということを明記いたします。疑問が生じる投稿に気がつかれた場合は、速やかに日本人会理事会までご連絡ください。理事会では、掲示板への自由な投稿を尊重していますが、場合によっては削除などの対処をすることがあります。詳細は、こちらをご参照ください:ご利用の前に必ずお読みください

このサイトの文章・画像データの転載・使用は、固くお断りいたします - 著作権・広告・リンク・掲示板について